代金入り施工事例
2025.08.01
神奈川県横浜市戸塚区 T様邸 179万円 その他6万円 約27坪
【横浜市戸塚区】T様邸 外壁・屋根増し張り取り付け・付帯部塗装
■ 施工概要
-
施工エリア:横浜市戸塚区
-
建物タイプ:築18年・木造2階建て・延床約27坪
-
工期:約2ヶ月
-
施工内容:足場仮設+高圧洗浄+シーリング
外壁塗装+屋根増し張り取り付け(シーガード カバーリーフ工法)
+ベランダ塗装+付帯部塗装
弊社を知ったきっかけ:ホームページ
現地調査時の外壁
シーリング劣化
【症状】ゴム状の部分がひび割れ/剥がれ
【リスク】雨漏りや内部腐食
【対策】打ち替え・打ち増しが必要
チョーキング
【症状】手で触ると白い粉がつく
【リスク】防水機能低下で雨漏りやカビ発生
【対策】塗装の劣化サイン

■ 施工工程とビフォーアフター写真
-
工程:
高圧洗浄 → 下地補修+シーリング打ち替え →
下塗り → 中塗り → 上塗り → 付帯部塗装 -
写真:
-
●外壁全体のBefore(色あせ・汚れ)
→ After(艶やかで光沢ある外壁)外壁は「塗りつぶし」と「クリヤー仕上げ」を使い分け、質感と立体感を活かしています。
塗料はすべて耐久性と美観維持に優れたものを使用し、長く安心して過ごせる住まいを実現しています。
※外壁材質:サイディング -
●屋根のBefore & After
施工前はスレート屋根全体に退色やひび割れが見られましたが
「カバールーフ工法(シーガード施工)」により、美しく機能的な屋根へと生まれ変わりました。
-


■ 外壁塗料の選定について
今回のお住まいでは、外壁と屋根の両方をリフォームさせていただきました。
外観の印象を明るく一新しながら、長期的に美しさと性能を維持できるよう
塗料と工法を厳選しています。
1.上部の外壁には、関西ペイントのラジカル制御型塗料「RSシルバーグロスSi」を使用しました。
紫外線や雨風による劣化を防ぐ力に優れ、長期間にわたり美しい外観を保ちます。
2.下部の外壁には、同じく関西ペイントの「RSプレシャスクリヤー」を採用しました。
既存のサイディング模様を活かしながら、透明な塗膜で外壁をしっかりと保護しています。
塗りつぶさずに美観を活かしたい場合に最適な選択です。
項目 | 内容 |
---|---|
外壁塗装 | ラジカル系水性塗料 |
下塗り | RSプライマー(関西ペイント) |
中塗り・上塗り | RSシルバーグロスSi(関西ペイント) |
下塗り・上塗り | RSプレシャスクリヤー(関西ペイント) |
塗装色 |
1階:プレシャスクリヤー(艶あり) 2階:KP-80(艶あり) |
■ 屋根のご提案内容と工法について
屋根には「カバールーフ工法」を採用しました。
既存の屋根材の上に軽量な新しい屋根材を重ねることで
解体の手間を減らしながら耐久性・断熱性・防水性を高めることができます。
既存の屋根を撤去せずに施工できるため、コストや工期を抑えつつ、高性能な仕上がりになります。


項目 | 内容 |
---|---|
屋根工法 | シーガード カバールーフ工法(重ね葺き) |
下地調整 | 釘打ち込みシーリング処理で密着性を確保 |
板金部塗装 | 下塗り:さび止め塗料 上塗り:ウレタン塗装仕上げ |
加工・取付け | ガルバリウム鋼板を加工のうえ取付け |
使用屋根材カラー | アイスシルバー(シーガード標準色) |
項目 | 内容 |
---|---|
ベランダ床塗装 | ウレタントップコート仕様 |
下地調整 | ひび割れ補修 |
下塗り | シルビアEプライマー(日本特殊塗料) |
上塗り | プルーフロンGRトップ(日本特殊塗料) |
項目 | 内容 |
---|---|
シーリング | 長期耐久ハイクオリティーシーリング |
使用製品 | オートンイクシード(オート化学工業) |
付帯部塗装 | |||
---|---|---|---|
軒天 | 破風版 | 帯板 | 軒天換気口 |
基礎配管 | エアコンパイプカバー | 出窓上端下端 | シャッターボックス |
玄関庇笠木帯板 | 窓飾り枠 | 土台水切り | 雨樋 |
塗装色 | 現状色(艶あり) |
その他工事 | |
---|---|
枯れ葉除けネット設置 |
■ 枯れ葉除けネットとは?
落ち葉除けネットは、雨どい(雨樋)にたまる落ち葉やゴミの侵入を防ぎ、水の流れをスムーズに保つための
防護ネットです。特に、落葉樹の多いエリアや山林に近い住宅では、雨どいの詰まりによる雨漏り・外壁の劣化などの
トラブルを防ぐために有効です。
【特徴】
・ メンテナンスの手間を削減
・通水性を保ちつつ、落ち葉をブロック
木々が多い地域や落ち葉の清掃が困難な高所に設置が向いています。
